超簡単!正座を1分間するとウエストが痩せる?

骨盤を整えると全身に影響が及んで、ダイエット効果があるのは、このブログで色々と紹介しています。
今回紹介するのは、朝に1分正座をするだけで、ウエストが細くなるというものです。
たった1分間ですよ!本当に効果があるの?って疑問に思いますが、テレビ番組林先生の初耳学の番組内の実験では、ウエストが85.4㎝だった女性が朝一分間の正座を一週間続けたところ、なんと83.8㎝になり、ウエスト約-2cmに成功していたのです。
他にも3人の方で実験していたのですが、全員がウエストが細くなっていました。
では、なんで正座をするだけで、骨盤が整って細いウエストになるんでしょうか?
正座をするだけで骨盤が整いウエストが細くなる
お腹がぽっこりしている原因には色々あります。脂肪がつきすぎていたり、お腹周りの筋肉がなかったり…その原因は色々ですね。
その中の原因の1つとして、考えられるのが、ぽっこりお腹の原因の一つに骨盤の歪みがあるということです。
骨盤が歪んでいると左右の筋肉のバランスが悪くなりますし、内臓も下がってぽっこりお腹の原因になると言われていますよね。
この骨盤の歪みを改善することができるのが正座なのです。
近畿大学生物理工学部准教授の谷本道哉先生は、正座で姿勢を正した時に骨盤を立てることが簡単と話します。
骨盤を立てることで、骨盤の上にのっかる背骨の姿勢をキレイに整えることができるんです。普段ソファーに座っている自分の姿勢、椅子に座っている自分の姿勢思い出してみてください。
おしりを椅子の前にだらっとだして、背中もだらしなくもたれている姿勢で座っていませんか?
この姿勢は骨盤が後ろに倒れてしまい、それに合わせて背骨も姿勢を作るので、猫背になってしまうのです。猫背になるとお腹周りの筋肉が使われず、ぽっこりお腹の原因になってしまいます。
なので、骨盤が矯正されて歪みがとれると、背骨の位置も矯正されて自然と正しい姿勢をとることができるのです。
そんな中で、骨盤を整えるために星座がいい理由はこれですね!正座は「腹横筋」というインナーマッスルを使っているとうことです。
腹横筋は最近では色々と言われるようになってメジャーな筋肉になりましたね。
腹横筋は胃や腸を正しい位置に保つ筋肉とも言われてます。この腹横筋の働きが悪いと、胃や腸の内臓の位置が本来の位置よりも下がってしまい、ぽっこりお腹の原因になるのです。
さらに、腹横筋はコルセット筋とも言われ、腰痛予防にも役立つ筋肉とも言われていますね!
なので、正座をすることで、腹横筋が働き、内臓を正しい位置に戻すことができるのです。内臓が正しい位置に戻るとぽっこりとしたお腹が解消するだけでなく、腰痛予防にもつながるんで一石二鳥なんですよ。
ウエストが細くなる正座のやり方
では、ポッコリお腹を解消してウエストが細くなる正座の方法を紹介しましょう!
①つま先を合わせてかかとを広げます。
②そこにおしりを置き、足でおしりを挟むように座ります。この時にくるぶしを地面につける意識でひろげましょう
③膝はこぶし2個分広げてのいちは足のつけ根におきます。
④肩甲骨どおしをひっつけるイメージで胸をはります。
この姿勢をとることで、腹横筋を働かせることができ、自然と背骨がまっすぐすることができます。
正座は朝が効果的
正座を行うタイミングは朝です。朝、正座を行って、いい骨盤の位置と背骨の位置を体に覚えさせます。
そして、覚えさせた正しい位置で、1日を過ごすことで、体のその姿勢を覚えこませるのが大切です。
正座をする時間は朝に1分でいいOKですが、每日するようにしましょう。体に正しい姿勢を覚えこますににちょっとやっただけですぐに効果があらわれるのは考えにくいです。
そして、朝起きてベッドや布団の上で正座をするなら足が痛くなりにくいので、おすすめです。
ただし、膝を痛めている人は絶対にやらないでくださいね。膝が悪化してしまいます!
正座をするのはちょっとという人は普段過ごす骨盤の姿勢をベストな位置に整える凛座という椅子があります。この椅子に座るだけでも骨盤が立ちますよ
まとめ
骨盤は体の土台になります。なので、骨盤が歪んでいるとその上に乗っかっている背骨がゆがんでくるのは当然のこと。骨盤の歪みは全身に影響をあたえるんです。
骨盤の歪みを整えることで、ウエストを減らすことはできます。さらには小顔を作るにも骨盤を整えることがいいんですよ!
私も実体験で時間はちょっとかかりましたが、骨盤を整えると痩せやすい体になって、食事制限をしたわけでもなく、半年ぐらいで4kgぐらい痩せました(もともと標準体型です)
毎日続けることが大事なので、膝が痛くない人は毎日正座をしてまっすぐの骨盤をイメージして、座るようにしましょうね!
骨盤を整えてウエスト痩せを目指しましょう!