骨盤を整えるとダイエット効果はある!骨盤で痩せやすい体に!

骨盤を整えると身体が整ってダイエット効果があるということはよく言われていますよね。
骨盤というのは体の土台の部分に当たるので、骨盤がゆがむと全身にその影響が及ぶのは間違いありません。
ワタシは骨盤を整える方法を勉強して、その方法を実践したところ、3ヶ月、ほぼ毎日10分ぐらいの体操を実践したら、自分の姿勢が変わり、その結果体重が7kgも減らす事ができました。
骨盤を整えることがなんでダイエット効果があるのか、紹介していきますね!
そもそも骨盤ってゆがむの?
そもそも、骨盤がゆがむのかってことですよね…。
実は骨盤にある関節は動くことはなく、骨盤が歪むなんてない…。なんていう人もいるようですが、実際のところは骨盤は歪んじゃうんですよね。
骨盤ってどんなとこだっけ?
じゃあ、ここで、骨盤がゆがむ、歪まないの前に骨盤の基本的な事をまとめていきますね。
骨盤は左右の寛骨(恥骨・腸骨・坐骨が癒合してできたもの)と仙骨からできています。こんな感じですね!
さらにいうと骨盤は男性と女性で形が違います。女性は子どもを産みやすい骨盤の形になっているんです。
この骨盤が体の土台になります!骨盤は上半身の体重を支え、床から受ける足からの力を受けています。
こんな感じですね!
なので、骨盤がゆがんでしまうとこの力のバランスが崩れてしまい、使いすぎて疲れてしまう筋肉、逆にあまり使わなくなる筋肉ができてしまうわけです。
さらに、骨盤がゆがんでしまうと、骨盤の上にのる背骨も歪みが生じてしまいます。その結果、体全体に歪みがでてしまし、腰痛や肩こり、など様々な症状がでてきてしますんですね。
骨盤は歪む?
そもそも人には利き手、利き足が存在して、左右を全く同じように使うことはできていません。
なので、普段の生活習慣が体のアンバランスを作ってその結果骨盤がゆがんでしまうんです。
例えばこんなことが原因ですね
- 足を組んで座る
- かばんをいつも同じ方で持つ
- 普段の姿勢が悪い
- 体を支える筋力が低下している
- デスクワーク多く猫背姿勢を長くとっていることが多い。
- 産後すぐに負担をかかるようなことをした
このようなことが上げられます。足を組んでいる方が楽!パソコンばっかりしている!なんて人は骨盤が歪んでいる可能性がかなり高いです。
骨盤の歪みは改善するのか
骨盤が骨標本のように完璧にまっすぐなるかといえば難しいでしょう。ただ、骨盤にある関節が硬すぎるのは問題です。
骨盤は骨の塊のように見えますが、ちゃんと関節があるんです。
特に仙腸関節という場所に動きがあるのかないのかで、体の使いかたも変わってきますし、このあたりに動きが出て骨盤が整うと、痩せやすい体になってきます。
つまり、骨盤は動きます。そして、この骨盤を整えることで痩せやすい体を作ることはできるんです。
ワタシ自身も色々な方の骨盤を触らせていただきましたが、やはり仙腸関節はわずかながら動きがあるんですよ。
経験的には、痩せた!という人もいましたし、肩こりが取れた!という人もいました。
全員に確実に効果があるというわけではないんですが、骨盤を触ることで、体に良い変化があることは、経験しているんです。
なので、骨盤を整える体操なんかを自分でしていくことは体にとっては良いことなんです。ただ、すぐに圧倒的な効果が出るというものでもないので、続けて実施していくことが大切です
骨盤の歪みを見る方法
骨盤の歪みを見る方法は色々とあります。ここで紹介するのは骨の歪みを見る方法です。
写真の②の部分を上後腸骨棘といいます。
この上後腸骨棘の高さの左右差を見てみてください。
触り方は、骨盤の骨の上の部分外から内へをなぞっていってもらうと骨が出っ張っているところがあります。そこが上後腸骨棘です。
そして、①に示している幅を見てください。人差し指から小指をひっつけた幅に収まっていればOKです。収まっていなければ骨盤が広がっているといえますよ。
左右の高さが完全に一致するということはあまりないと思いますが、どれだけ高さに違いがあるのかということに注目してもらえるといいです。
高さを見るときは椅子に座っている状態か寝ている状態で見てもらえるといいです。立ってしまうと足の骨の長さの影響も受けてしまいます。
②の部分を見つけるのが難しいこともあると思いますので、専門家に見てもらうのも一つの方法でしょう。
足踏みをして骨盤の歪みを知る
その他の方法としては目をつぶってその場で50回足ふみをしてみてください。目を開けたときに…
- 右に動いた:右の寛骨が下がっている
- 左に動いた:左の寛骨が下がっている
- 右のほうに体が回った:右の寛骨が後傾している
- 左のほうに体が回った:左の寛骨が後傾している
- 前のほうに動いた:骨盤が前傾している
- 後ろのほうに動いた:骨盤が後傾している
必ずそうとはいえませんが参考にはなると思います。その他にも簡単に歪みをチェックする方法はありますが、より良いものがあれば随時紹介していきたいと思います。
骨盤の歪みをとる方法
骨盤のゆがみを取る方法は色々とあります。
などなどこのサイトでも紹介していますので見て頂けるとありがたいです。
自分でするのはちょっと…って言う人は、骨盤矯正をしている整体院を訪ねて見るのもひとつですが、なかなかいいお金がいりますね。
そこで、スリムビューティハウス の初回限定の500円おためしコースを試してみるといいですよ!
500円で体験できるというのはかなりお得です!一度試してみて、骨盤でやせる!と実感したら、家で、骨盤を整える体操をしていけばいいんです。
骨盤を整えた人からの感想は
ワタシの商売上、色々なひとに試させてもらった結果、体が軽くなり動きやすくなるといわれる人が多かったです。
もちろん、あんま変わらんな~という人もいましたが…。
効果があった人は、骨盤が整うことによって筋肉のバランスが変わり、使いすぎていた筋肉と使われていなかった筋肉のアンバランスが改善することによる結果だと考えています。
実際に骨盤治療をする前後を比べてみると、押して痛みのある筋肉の痛みが改善していることが多いんです。
つまり動かしやすい体を作ることによってその他運動(家事・日常生活を含む)をしたときの自身の体の使い方が改善し結果ダイエット効果につながるものだと考えています。
私自身も自分の骨盤を毎日意識して整えていますが、これを始めてから猫背だった姿勢が改善し体重は63キロから57キロへと半年ぐらいでゆっくりと痩せていきました。中年おなかも改善しています。
まとめ
骨盤は体の土台です。なので、骨盤の歪みを整えることで体全体に影響を与えることができるといえます(骨盤だけすべてが変わるわけではないですが…)。
効果としては、急激に体重が減る可能性は低いですが、痩せやすい体を作るということはいえます。
ただし、骨盤を整えるためには毎日継続してできる方法をみつけて実施していくことが必要です。
また、骨盤の歪みを整えるためにはセルフエクササイズだけではなく、信頼のできる整体院などをみつけて通う。骨盤を整えて過ごせる体にいい影響を与える道具を使用するなども一つの方法です!